取扱商品
連携企業との共同開発から産まれた新技術
環境に優しいアイディアが形になりました
SNT超撥油コート
フッ素のちからを利用した、油も弾くコーティング
水だけではありません。油っけのあるクリーム等が付きにくくなります。
汚れ防止やリサイクルに役立ちます。
食品包装容器への利用が可能です。
【効果例】
SNT超撥油コートをフィルムにコーティングすると、ケーキクリームが付きにくくなります。
→詳細ページへ
SNT超撥水コート
フッ素を使わない、安全性の高い超撥水
水はもちろんのこと、ヨーグルトや粘り気のあるシロップ等を弾きます。
汚れ防止や液残りの低減に役立ちます。
食品包装容器への利用が可能です。
【効果例】
ヨーグルトの蓋材にSNT超撥水コートをコーティングすると、ヨーグルトを弾くことが出来ます。
→詳細ページへ
SNT滑落コート
フッ素を使わない、安全性の高いコーティング
撥水性はもちろんのこと、これまで難しいとされてきた「油」や「洗剤(界面活性剤)」を滑りやすくさせて、汚れ防止や液残りの低減に役立つコーティング剤です。
【効果例】
フィルムにSNT滑落コートをコーティングすると、衣類用柔軟剤(界面活性剤)が付きづらくなりました。詰め替え容器への展開が考えられます。

滑落コート無し(左)と滑落コート有り(右)の市販衣類柔軟剤に対する弾き具合の違い。
→詳細ページへ
ナノフィルムメーカー
膜の厚みをナノ単位で制御可能
交互積層法とは、親水処理(あるいは疎水処理)した基盤上に正負の電解質ポリマーを交互に吸着させ、自己組織化させることにより有機超薄膜を製膜する方法で、常温、常圧で製膜が可能であり、薄膜の機械的強度に優れています。
本装置は、さらに、この方法に水晶振動子による膜厚計測技術を融合し、製膜中の質量増加を常時モニターしてロボットアームの挙動をフィードバックすることでナノメートルオーダーでの膜厚制御を可能にしました。
また、大型大量生産用のプロトタイプ(ロール式)も製造しております。(受注生産)
交互吸着膜製膜装置 |
要御相談(税・送料別) |
PCシステム |
要御相談(税・送料別) |
→詳細ページへ
超撥水 スプレー缶
フッ素を使わない、安全性の高い超撥水
アルコールに微細な無機物を分散させたスプレー缶です。スプレーをするだけで、超撥水現象を目の前で確認することができます。超撥水の研究、開発検討されるときに簡単に使用でき確認できます。
→詳細ページへ
撥水剤の販売

コンクリートや雨水による汚れなどを付着し難くするための撥水剤を各種テスト販売しております。お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム
名称 |
基材 |
用途 |
クリーンコート シリーズ |
金属(鉄、アルミなど) |
コンクリート付着防止、建物の内壁、外壁の防汚 |
DROPCOAT シリーズ |
紙、布。金属、フィルムなど |
撥水、汚れ防止など |